福生警察の婦警さんが来てくださって、交通安全指導を行いました。
信号機の見方や、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
車が止まっていて、よく見えないときはどうしたらいいのかな。
この色の時は、渡れるかな?
しっかり手を挙げて、渡ろうね。
ぶどうさんは、ランドセルをしょって、一人づつ渡る練習をしました。
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
福生警察の婦警さんが来てくださって、交通安全指導を行いました。
信号機の見方や、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
車が止まっていて、よく見えないときはどうしたらいいのかな。
この色の時は、渡れるかな?
しっかり手を挙げて、渡ろうね。
ぶどうさんは、ランドセルをしょって、一人づつ渡る練習をしました。
関連記事
【離乳食・後期】鮭・わかめご飯 松風焼き キャベツの炒め物 スティック野菜 油揚げの味噌汁 ばなな 【幼児】鮭・わかめご飯 松風焼き キャベツとウインナー炒め 竹輪のキュウリ刺し 油揚げの味噌汁 いち …