9月は年に一度の総合避難訓練があります。
普段の避難訓練に加え、保育園全体でいざという時の備えとして
様々な物の点検や補充を行います。
今日は災害用トイレの組み立てを行いました。
使わないで済むことが一番ですが・・
備えあれば憂いなし!皆さんもぜひご家庭の防災グッズの
点検をしてみてくださいね。

羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
9月は年に一度の総合避難訓練があります。
普段の避難訓練に加え、保育園全体でいざという時の備えとして
様々な物の点検や補充を行います。
今日は災害用トイレの組み立てを行いました。
使わないで済むことが一番ですが・・
備えあれば憂いなし!皆さんもぜひご家庭の防災グッズの
点検をしてみてくださいね。

関連記事
5月のお誕生会をしました! ぶどう組のお友達が司会をしてくれて、みんなで「ぶんぶんぶん」と「幸せなら手をたたこう」を歌いました♪ 「♪幸せならおしりたたこ」でみんなニヤニヤ🍑 5月生まれのお友達お誕生 …