9月は年に一度の総合避難訓練があります。
普段の避難訓練に加え、保育園全体でいざという時の備えとして
様々な物の点検や補充を行います。
今日は災害用トイレの組み立てを行いました。
使わないで済むことが一番ですが・・
備えあれば憂いなし!皆さんもぜひご家庭の防災グッズの
点検をしてみてくださいね。

羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
9月は年に一度の総合避難訓練があります。
普段の避難訓練に加え、保育園全体でいざという時の備えとして
様々な物の点検や補充を行います。
今日は災害用トイレの組み立てを行いました。
使わないで済むことが一番ですが・・
備えあれば憂いなし!皆さんもぜひご家庭の防災グッズの
点検をしてみてくださいね。

関連記事
30年度最後の離乳食講習会を行います。是非、ご参加ください。 日時 平成31年2月22日(金曜日)9時40分~11時45分 場所 羽村コミュニティーセンター 調理室 (お子さんは、和室で保育士が保 …
園庭では、今日も子どもたちと先生たちの楽しそうな声が聞こえてきます♫ ホールでは各クラス発表会の準備が始まりました♫ 2歳児クラスの様子 お名前言えるかな?本番をお楽しみに! 3歳児クラスの様子 こち …