不審者が園内に侵入してきたという事で、訓練を行いました。

合言葉を聞いて、こどもたちは室内に避難しました。

今日は敢えて、女性職員が対応する訓練をしました。

最後は男性職員も出てきて、ようやく説得に応じてくれました。

いつ何が起こるかわかりません。これからも色々なことを想定して
訓練等していきたいと思います。
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
不審者が園内に侵入してきたという事で、訓練を行いました。

合言葉を聞いて、こどもたちは室内に避難しました。

今日は敢えて、女性職員が対応する訓練をしました。

最後は男性職員も出てきて、ようやく説得に応じてくれました。

いつ何が起こるかわかりません。これからも色々なことを想定して
訓練等していきたいと思います。
関連記事
まゆだま作りをしました! ばなな組とぶどう組では、まゆだまについてのお話を聞いてから、まゆだまを作りました! まゆだまができる前の白い粉を見に興味津々👀 これからお団子になるのかな? 粉からまとまった …
風は冷たいけど、いいお天気!わかぐさ公園に到着! 自然物で焼き鳥作り。イチョウはチーズだって。 『何作ってるの?!』といちごさんも調理に仲間入り。お肉をたくさん焼きました。 ばななの男の子たちは、ポケ …
明日はいよいよ、年長組による「お化け屋敷」です!! 子どもたち、明日のためにコツコツ準備をしてきました。 午睡中、他のクラスの先生たちもお手伝い♫ 明日の会場作りです! 明日は、可愛いおばけちゃんたち …