不審者が園内に侵入してきたという事で、訓練を行いました。
合言葉を聞いて、こどもたちは室内に避難しました。
今日は敢えて、女性職員が対応する訓練をしました。
最後は男性職員も出てきて、ようやく説得に応じてくれました。
いつ何が起こるかわかりません。これからも色々なことを想定して
訓練等していきたいと思います。
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
不審者が園内に侵入してきたという事で、訓練を行いました。
合言葉を聞いて、こどもたちは室内に避難しました。
今日は敢えて、女性職員が対応する訓練をしました。
最後は男性職員も出てきて、ようやく説得に応じてくれました。
いつ何が起こるかわかりません。これからも色々なことを想定して
訓練等していきたいと思います。
関連記事
令和3年度保育施設等継続利用申込書兼家庭状況報告書の提出について
令和3年度保育継続利用申込書兼家庭状況報告書の用紙とその説明書を 9月9日にもも組からばなな組のご家庭に配布しました。 提出は11月に市役所へとなっておりますので、よろしくお願いします。 提出方法 受 …
10月20日(土) 本日くすのき公園にて予定通り第40回運動会を 行います。ご家族皆さんでご参加ください。 園児集合は8時40分厳守です。遅れないよう登園してください。 4・5歳はお弁当を忘れずに持っ …