マスキングテープで有名な『mt』さんから、マスキングテープが作られる過程の中で出る端っこ部分の「ヘタ」という部分を提供して頂きました。
頂いたたくさんのヘタに子どもたちもテンションUP!!
目をキラキラさせながら思い思いに作品を作っていました。
マスキングテープは何度も張り直しが出来、汚れないので、そんなところも子ども達が扱いやすいですよね♡
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
マスキングテープで有名な『mt』さんから、マスキングテープが作られる過程の中で出る端っこ部分の「ヘタ」という部分を提供して頂きました。
頂いたたくさんのヘタに子どもたちもテンションUP!!
目をキラキラさせながら思い思いに作品を作っていました。
マスキングテープは何度も張り直しが出来、汚れないので、そんなところも子ども達が扱いやすいですよね♡
関連記事
朝何しようかと考えていると、枝を発見!本当に火をつけるように、小さな山にして、上に鉄板を乗せて・・・『何焼こう!?』と子どもたちに尋ねてみました。魚やお肉、野菜を描いて焼いたよ。 お皿にご飯乗せて、上 …
こんなに近くで消防車が見られるなんてー! 大人も子どもも大興奮でした! 園庭では、消火器の使い方を教えてもらいました。 今日は4人の先生たちが練習用の消火器で消火訓練! 子どもたちも「わぁー!すごい! …
本日、地鎮祭を行いました。ぶどう組さんが代表で参加しました。 新園舎が無事、完成しますように!! 宮司さんが祝詞をあげてくれました。 鍬入れ式。ぶどう組の代表のお友達もやりました。 玉串の奉納。 代表 …