干し柿づくりをしました。

降園時、迎えに来たお父さん・お母さんと一緒にピューラーでむきました。

ちょっと味見!!うわぁ~!何!まずい!渋柿ってこんな味なんだ!
でも、干すと甘くなるんだって。

先生たちがひもにつけて、園庭の水屋に干しました。甘くなぁれ!
早く、食べてみたいなぁ・・・・・

羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
干し柿づくりをしました。

降園時、迎えに来たお父さん・お母さんと一緒にピューラーでむきました。

ちょっと味見!!うわぁ~!何!まずい!渋柿ってこんな味なんだ!
でも、干すと甘くなるんだって。

先生たちがひもにつけて、園庭の水屋に干しました。甘くなぁれ!
早く、食べてみたいなぁ・・・・・

関連記事
おはようございます。 残念ながら雨となってしましたしたが、本日園庭と園内にて縁日を行います! タイムスケジュールは写真の通りになっております。 16時からの盆踊りは全園児対象になりますので ぜひいらし …
4年ぶりに復活する「まつの木縁日!」 保育園のお友だちはもちろん、地域の方や 卒園児、まつの木保育園を知らない方も大歓迎! 皆さんお誘い合わせのうえ、ぜひ縁日を楽しんでいってください!! 当日はキッチ …
今日は1月の誕生会でした。 今回は「十二支の話」や「だるまの目入れ」を見ました。 みんな興味津々です! そして今日のメインイベント!! 獅子舞の登場です。もちろん中に入っているのは先生だと知っています …