
ゴールデンウイーク明けにこどもたちが野菜の苗植えをします。
その前に降雨延期で耕して肥料をまいて苗床をつくります。
今日はフリーの先生が、畑を耕してくれました。
どこにいるかな。


初めての耕運機の作業。悪戦苦闘しながらも耕してくれました。

夏にたくさんの野菜が収穫できるかな。
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:

ゴールデンウイーク明けにこどもたちが野菜の苗植えをします。
その前に降雨延期で耕して肥料をまいて苗床をつくります。
今日はフリーの先生が、畑を耕してくれました。
どこにいるかな。


初めての耕運機の作業。悪戦苦闘しながらも耕してくれました。

夏にたくさんの野菜が収穫できるかな。
関連記事
今日もまつの木ファーム(畑)は子どもたちで大賑わい♪ 1歳児クラスも、きゅうりを収穫! 園庭で切ってもらって美味しく食べたよ♪ 3歳クラスのお兄ちゃんに洗ってもらったよ〜! 一緒に食べよう! そして、 …
2歳児クラスの子供たちも畑に行くのが大好き!! 「先生!見て見て!虫さんがいるよ」 「どこどこ?」みんなも集まってきました。 畑でもたくさんの発見をする子供たちです。 もちろん収穫も大好き♪ 今日はみ …
毎日蒸し暑い日が続いていますね。 保育園の畑ではナス・小松菜・きゅうりなど沢山の夏野菜が 収穫の時期を迎えています! 畑の野菜は、子どもたちの調理保育はもちろん、 保育園で運営している「みんなのカフェ …