News & Topics 職員達の日々

避難訓練やりました!

投稿日:

今月は、隣家からの出火を想定しての避難訓練でした。

赤ちゃんクラスの避難は、クラス関係なく職員一丸となって行います。

 

園庭に集まり、主任の先生の話を聞きます。

みんなよく聞いていて偉い!すごいです!!

3歳児クラス。「火事の時にはどうするの??」と先生が質問すると・・

「お口守るのー!!」「煙臭いのー!!」次々に答えてくれます。

そう!みんな大正解!!

5歳児クラスはさすがです!

日頃からの意識が、大切な命を守る行動に繋がりますね。

今後も引き続き、みんなで防災について考えていきたいと思います!

-News & Topics, 職員達の日々

関連記事

第43回運動会

10月17日にスポーツセンターで第43回運動会を行いました。 コロナウイルス感染防止の為、今年度はばなな・ぶどう組のみで、この2クラスも 時間をづらして行いました。   ばなな組は今年度はおじさんたち …

チョコチップちゃん 今までありがとう

8年前保育園で生まれたチョコチップちゃん。だいぶおじいちゃんになったものの この春は毎日元気よく園庭を走り回っていました。でも、この夏の猛暑には 勝てなかったようで7月19日の夕方、なくなってしまいま …

防犯訓練

柵をよじ登って、不審者が侵入してきた!!という設定で防犯訓練をしました。 不審者を刺激しないようにしながら、園児は速やかに園舎へ・・     園舎に入りたがる不審者を説得・・・・ すべての部屋の鍵をか …

小学校・中学校入学式・元気な姿を見せてくれました。

4月6日 羽村市内小学校の入学式がありました。 ピカピカのランドセルに黄色の帽子で、元気な姿を見せてくれました。   集合写真すぐに並べて、さすが1年生          かっこいいでしょ♪   9日 …

ばなな、ぶどう組 富士見公園へ

富士見公園到着早々、ばななvsぶどうでドロケイ!2回戦やって、またばななさんは全員捕まっちゃった。でも!ぶどうをあと6人まで追い込めた!作戦って大事と感じたばななさんでした。 富士見公園といえば、この …

ページ先頭へ