News & Topics 職員達の日々

避難訓練やりました!

投稿日:

今月は、隣家からの出火を想定しての避難訓練でした。

赤ちゃんクラスの避難は、クラス関係なく職員一丸となって行います。

 

園庭に集まり、主任の先生の話を聞きます。

みんなよく聞いていて偉い!すごいです!!

3歳児クラス。「火事の時にはどうするの??」と先生が質問すると・・

「お口守るのー!!」「煙臭いのー!!」次々に答えてくれます。

そう!みんな大正解!!

5歳児クラスはさすがです!

日頃からの意識が、大切な命を守る行動に繋がりますね。

今後も引き続き、みんなで防災について考えていきたいと思います!

-News & Topics, 職員達の日々

関連記事

  2月16日(土)は、お楽しみ発表会です。 1部は9時15分~(もも・さくらんぼ・りんご) 2部は10時~(いちご・ばなな・ぶどう) 皆さん是非いらしてください。

消火訓練と消防車見学🚒

消防士さんが来てくれて、消火訓練をしました!先生たちは、「火事だ~!!」と消火器を持って消火訓練。子どもたちは「がんばれ~!」と応援してくれました♪今日は、保育園に消防車も来てくれて、近くで消防車を見 …

獅子舞がやって来ました!

園長先生がだるまのお話をしてくれました♪ だるまは毎年「願いが叶いますように」という気持ちを込めて、みんなのことを見られるように片目だけ入れてくれました。 このだるまは子ども工房でいつも見てくれていま …

RS感染症

乳児クラス(もも組・さくらんぼ組・りんご組)で、「RSウィルス」にかかったお子さんがいます。 又、発熱や咳でお休みしているお子さんもいます。 熱や咳で受診する際は、「保育園でRSウィルス感染症が出てい …

no image

令和3年度新規保育士募集

令和3年度新規保育士募集要項 新規保育士募集いたします。詳細は、↑をクリックしてください。

ページ先頭へ