朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。

年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。

そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫

暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。

年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。

そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫

暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
関連記事
東京西の森歯科衛生士専門学校の生徒さんが、歯みがき指導に来てくれました ドラえもんのペープサートにみんな大喜び! むし歯にならないためには 1,甘いものは少しだけ 2,よく噛んで 3,食べたら磨く 3 …