朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。
年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。
そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫
暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。
年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。
そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫
暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
関連記事
いちご組、ばなな組、ぶどう組の3クラス合同で会食パーティーをしました。🎉 給食もとっても豪華✨ ビュッフェ形式で給食を取りました🍽 どれにしようかな〜?💭 大好きなぶどう組さんと一緒にご飯を食べて、お …
縁日準備スタートしてます。パパ・ママたち沢山きてくれました!
雨の中、数十名の保護者の方がお手伝いに来てくれました。 外のやぐらを建てたり、ステージ作りをしたり、焼きそば作りをしたりと園内は 現役世代の保護者だけでなく、保護者会OBの方たちも声を掛け合って 沢山 …
冬は暖かい暖炉の前が大人気です♫ 今日も朝から代わる代わる暖炉の前に集まってきました 何を話しているのかな〜? 塗り絵や切り絵など、思い思いの時間を過ごしています。 じっくり取り組む時間、大切にしたい …