朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。
年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。
そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫
暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。
年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。
そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫
暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
関連記事
富士見公園到着早々、ばななvsぶどうでドロケイ!2回戦やって、またばななさんは全員捕まっちゃった。でも!ぶどうをあと6人まで追い込めた!作戦って大事と感じたばななさんでした。 富士見公園といえば、この …
チョコチップちゃんと、マッシュマロちゃんの遊び場ができました。
チョコチップちゃんと、マシュマロちゃんの遊び場ができました。 夜は今まで通り子ども工房のゲージで過ごしますが、天気のいい日は 園庭のこの遊び場でのびのび過ごすことができるようになりました。 こども …