朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。

年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。

そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫

暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が
「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて
遊び始めました。

年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力を合わせます。

そうめんに見立てて葉っぱや木の実を流すと、「あー!!きたきた!!」と
大歓声が上がります♫

暑い中でしたが、考えながら夢中になって遊ぶ子どもたち。
いい表情をしていましたよ!
関連記事
遠足に行ってきました!! 武蔵野公園に行くまでに踏切を通りました。 タイミング良く、電車か目の前で通るのを見ることが出来ました!🚃 ばなな組は、武蔵野公園へ!ばなな組の帽子の色と同じくらい、イチョウが …
30年度保育園入園の申し込みが始まります。 新規及び転園希望 〇期間 平成29年12月1日(金)~14日(木) 午前8時30分~午後5時(土日は午前11時45分~午後1時を除く) 〇受付場所 市役所西 …