今年は晴天の中親子餅つき大会を行いました。
ぶどう組さんの「まわせまわせ」の元気いっぱいの踊りで開始。

なかなか蒸しあがらない!というハプニングはありましたが、
お父さんたちの協力のもと餅つきが始まりました。


小さいお友達から、卒園した小学生までみんな力いっぱいつきました。

ついたら、お餅をきなこ・あんこ・醤油でからめます。卒園児も頑張りました。

1番人気は、醤油でからめて海苔をつけたおもち。汁もおかわり続出でした。

今年もありがとうございました。
もうすぐ園舎も完成です。お楽しみに!
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
今年は晴天の中親子餅つき大会を行いました。
ぶどう組さんの「まわせまわせ」の元気いっぱいの踊りで開始。

なかなか蒸しあがらない!というハプニングはありましたが、
お父さんたちの協力のもと餅つきが始まりました。


小さいお友達から、卒園した小学生までみんな力いっぱいつきました。

ついたら、お餅をきなこ・あんこ・醤油でからめます。卒園児も頑張りました。

1番人気は、醤油でからめて海苔をつけたおもち。汁もおかわり続出でした。

今年もありがとうございました。
もうすぐ園舎も完成です。お楽しみに!
関連記事
朝から真夏日の今日。園庭では幼児クラスの子どもたちと先生が 「流しそうめんごっこしよう!」と雨樋やバケツ、木の実を集めて 遊び始めました。 年長クラスの男の子を中心に、年中クラスの子どもたちや先生も力 …
5月10日(金曜日)日本テレビ 日曜日 18時からの「バンキシャ」が 2歳クラスの散歩について、取材にきました。 この日は目的地の雑木林で植木の手入れをしていたのですが,羽村市に問い合わせたところ …
縁日準備スタートしてます。パパ・ママたち沢山きてくれました!
雨の中、数十名の保護者の方がお手伝いに来てくれました。 外のやぐらを建てたり、ステージ作りをしたり、焼きそば作りをしたりと園内は 現役世代の保護者だけでなく、保護者会OBの方たちも声を掛け合って 沢山 …