今日は外部から木の先生をお招きして
「栗の木のペンダント作り」を行いました。
一枚の栗の木を子どもたちが金槌で割り、
そのカケラを使って世界に一つだけのオリジナルペンダントが完成しました!
ペンダントを作る工程で木の変化を感じながらたくさんの発見ができました。
大人も子どもも夢中になって作ったペンダント、ぜひ子どもたちに
見せてもらってくださいね♫

羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
今日は外部から木の先生をお招きして
「栗の木のペンダント作り」を行いました。
一枚の栗の木を子どもたちが金槌で割り、
そのカケラを使って世界に一つだけのオリジナルペンダントが完成しました!
ペンダントを作る工程で木の変化を感じながらたくさんの発見ができました。
大人も子どもも夢中になって作ったペンダント、ぜひ子どもたちに
見せてもらってくださいね♫

関連記事
先日、お芋掘りでみんなが掘ったお芋で焼き芋パーティをしました! おいもの土を綺麗に洗って〜🫧 新聞紙とアルミホイルをクルクル巻いて🌀🌀 この火で焼き芋を作るのか〜!🍠 自分たちで取ったおいもは美味しい …
すかさおり先生をお招きしてリトミックをしました🎶 初めてのリトミックでみんな緊張😳💦 自己紹介とっても元気にできました!💮 しかし、さおり先生の楽しいリトミックを教えてもらって、どんどん笑顔になってき …
歯磨き指導で、歯科衛生士を目指す学生さんが来てくれました🦷🪥✨ 上手な歯磨きの仕方を教えてくれました! みんなも口を開けてゴシゴシゴシ。 手も動かしてゴシゴシゴシ。 最後にお姉さん達と歯を守る大事なお …