園長先生がだるまのお話をしてくれました♪
だるまは毎年「願いが叶いますように」という気持ちを込めて、みんなのことを見られるように片目だけ入れてくれました。
このだるまは子ども工房でいつも見てくれています✨
獅子舞も保育園に来てくれました!
小さな獅子舞も少し怖くて先生の後ろから👀
獅子舞のお話をよく聞きます👂🏻”
しかし・・・
大きな獅子舞が出てきた瞬間!
みんなびっくり後ずさり。💥
しかし、頭が良くなりますように、と1列に並んでガブッとしてもらいました☺️
羽村市小作台 保育目標「丈夫な身体 豊かな心」を実践しています。
投稿日:
園長先生がだるまのお話をしてくれました♪
だるまは毎年「願いが叶いますように」という気持ちを込めて、みんなのことを見られるように片目だけ入れてくれました。
このだるまは子ども工房でいつも見てくれています✨
獅子舞も保育園に来てくれました!
小さな獅子舞も少し怖くて先生の後ろから👀
獅子舞のお話をよく聞きます👂🏻”
しかし・・・
大きな獅子舞が出てきた瞬間!
みんなびっくり後ずさり。💥
しかし、頭が良くなりますように、と1列に並んでガブッとしてもらいました☺️
関連記事
土曜日は異年齢保育の日です 赤ちゃん組から年長組までが一緒に遊んだりご飯を食べたりします。 先生も担任の先生以外の事もあります。 それでも、異年齢なりの楽しみ方を見つけて ワイワイ賑やかに過ごす時間は …
10月21日(土)は運動会です。 雨の日はスポーツセンターで行います。 竹登りもしました。 終わった後は、みんなで掃除をしたよ。 ばなな組とぶどう組はお弁当を運んでもらって スポーツセンターで食べまし …